観光スポット

台北101の入場料は?割引ある?営業時間は?お薦めレストランは?

台北に行ったらやはり台北101は欠かせないですよね。

では、台北101の入場料は?割引ある?

営業時間は?

お薦めのレストランはどこ?

と言ったことをまとめてみましたので参考になさってください。

台北101とは?

 

台北101とは?

(たいぺいいちまるいち)

 

地上101階建てなので「台北101」と名付けられてます。

そのまんまなんですね。

 

建物の高さは・・・

509.2メートル

2004年から2007年までは世界一の高さを誇っていたのです。

 

しかし2019年現在は世界中の高層ビル建設ラッシュにより・・・

15位程度になってしまいました・・・

 

現在の世界一の高さを誇る建物は・・・
ドバイのブルジュ・ハリファで高さ828メートル
東京スカイツリーは2位で634メートルです。

是非ここの展望台に行ってみましょう。

台北101展望台への料金は?

 

台北101展望台へのお値段はこちら

  • 一般券なら600台湾ドル
  • ファストパスなら1,200台湾ドル

 

600元ってことですので、2150円ってとこ。

ファストパスは倍するんですね。

その代わり土日や夜景時の激込みとは無関係で展望台へ登れますぞ。

 

ここのエレベーターはなんと日本製。

東芝さんが頑張って作ったのです。

そしてこのエレベーターむっちゃくちゃ早いんです。

 

時速60.6キロ

の速さで上に上がります。

 

展望台のある階まで一気に・・・

39秒で到着。

(この速度も2004年当時は世界最速でした)

 

ちなみに下りは時速36キロとなります。

下りの方が速そうだけど、実際は違うのね。

 

エレベーターの中に速度やカウントダウンタイマーが表示されるので楽しめますよ。

 

台北101の展望台料金の割引を探してみたら・・・

 

割引サイト見つかりました。

(^▽^)/

KKdayという旅行ツアー専門の代理店を通して事前購入するだけ!

 

バカ安というほどにはなりません。

幾らかお安くなる程度ですが・・・

現地で電子バウチャーもってるだけで行列に並ばなくて良いようですよ。

 

【お得な割引価格】台北101展望台 割引入場チケット

 

更に、時間を無駄にしたくない方はファストパスがおすすめ。

土日とか夜景を見に行くなら断然ファストパスです。

土日のチケット購入の列を見ただけで卒倒しそうですから・・・

 

デートならなおの事・・・

家族連れにも必須。

お一人様なら性格次第ですが・・・

 

【割引価格】台北101展望台 ファストパス(優先入場チケット)

 

台北101の営業時間は?

 

展望台の営業時間は?

月~日まで10:00~22:00

(最後入場時間は21:15)

 

やはり22:00までやっているだけあって・・・

夜景は抜群ですね。

 

チケットを買う時に入場時間を指定します。

なのであまり早い時間にすると夜景まですごく待たされますので。

訪問日のだいたいの日没時刻を見ておきましょう。

 

大まかな流れとして・・・

エレベーターで89階へ。

そこはガラス張りの展望台の階となっております。

 

次いで元気な方は階段を使って91階へ。

ここは屋外。

素晴らしい経験となるかどうかは、天気で左右されます・・・

 

91階からの帰りはまた階段。

( ;∀;)

88階まで降ります。

そこはお土産屋さん。

 

88階からは、ようやくエレベーターです。

このエレベーターはどうしても並びます。

ファストパスだったとしても、ここは渋滞するんです。

あきらめましょう。

この後の予定がある方は、十分余裕のある時間設定をおすすめします。

 

/////////最新情報////////////

 

101階のさらに上へ行くツアーあります!

台北101の屋上展望台である・・・

「SKYLINE 460」

こちらが遂に一般公開されております。

1日3回だけ、しかも各回12名までの人数制限。

興味のある方は下のリンクからどうぞ。

台北101屋上展望台「SKYLINE 460」入場予約 1日36名までの限定公開!<記念写真&ドリンク付>

 

台北101のおすすめレストランは?

 

やはりこれはディンタイフォンでしょう。

「鼎泰豊」

日本にもありますが、やはり本場で食べたいところ。

言わずと知れた小籠包の名店です。

 

夜景とセットになったツアーもあります。

icon
台北ナイトツアー ディンタイフォン(鼎泰豊)ディナー+台北101展望台からの夜景観賞<夜/日本語ガイド>
icon

更には・・・

地下のフードコートも人気なのです。

ここで季節でしたら・・・

「マンゴーかき氷」

食べてみましょう。

 

各国のさまざまな料理を食べることができます。

料金的にもリーズナブル。

助かりますね。

 

台北101には35階にスターバックスもあるが・・・

 

35階にあるというスターバックス・・・

しかしここはフラッと立ち寄ることはできません。

 

なんと・・・

予約が必要。

しかも当日はダメ。

1週間前から前日までの間のみ。

 

90分入れ替え制。

平日は20時まで、土日は19時半まで。

 

予約は電話のみで要英語だと思っていた方がいいでしょう。

☎ 02-8101-0701

 

でも展望台に登ることなく35階からの眺めを楽しめますよ。

チケット代を浮かせるのにはいいですが、スタバのメニューが好きじゃないとダメですね。

ひとり最低200元の注文が必要。

メニュー内容は他の店舗と同じようです。

 

台北101の割引【まとめ】

台北101の展望台入場料はまぁまぁしますが・・・

結構、満足度も高いようですので、行って損はしないと思います。

ついでにディンタイフォン(鼎泰豊)もいいですが、先日ご紹介した春水堂もいいですよ。

歩いても7,8分です。

 

台北101は、登るのもいいのですが、外から見てるのも良いです。

なかなか様になってますし。

ちょっと斬新なタケノコ風の建物って面白い。

節がある建物って珍しいですから。

 

東京スカイツリーや東京タワーはなんとなく鉄塔って感じします。

確かに電波塔ですから・・・

こちら台北101はきちんとしたビルです。

たくさんの企業がそこで仕事をこなしております。

あいにく観光客は会社の中へは入れませんが・・・

日本で言う、六本木ヒルズ的なものですかね。

 

では今回は・・・

「台北101の入場料は?割引ある?営業時間は?お薦めレストランは?」

をお届けいたしました。

 

台北101と春水堂をセットで楽しむ方はこちらを

春水堂と台北101はセットで楽しめるぞ~新光三越店のメニュー公開

-観光スポット