台北101と小籠包で有名なディンタイフォン(鼎泰豊)を両方楽しみましょう。
どちらも混み混みでして、並ぶだけでうんざり。
そんなあなたに!!
朗報です。
台湾101と鼎泰豊のセットで楽しむには
ディンタイフォン(鼎泰豊)は超人気のお店。
なんと言っても小籠包が美味しい!!
是非、台湾に行ったら味わいたいですよね。
でも、急にお店に行っても延々と並ぶだけです。
そこは事前に計画しておきましょ。
並ばずにサクサクと料理と観光を済ませる方法があります!
それは・・・
現地ツアーです。
こちらの現地ツアーなら並ぶ時間を最小限にしてくれる!
ディンタイフォン(鼎泰豊)も台湾101も最優先してもらえます。
ツアーでなく個人で行くと延々1時間、2時間待たされますから。
料理のボリュームも満点。
日本語のガイドさんが居るのでその点も安心です。
台北ナイトツアー ディンタイフォン(鼎泰豊)ディナー+台北101展望台からの夜景観賞<夜/日本語ガイド>
台北101からの夜景はとっても素晴らしいので見ておきたいですね。
でも、時間がある方は別々にゆっくり楽しみたいかも。
食事と観光のセットツアーですと、どうしてもディンタイフォン(鼎泰豊)でゆっくり食べている時間が無いという問題もあるようです。
台北101展望台に行かなきゃなりませんからね。
それなら・・・
お食事のみ鼎泰豊でする方法もあり
ディンタイフォン(鼎泰豊)と台北101の観光を別の日にすることも可能。
それぞれ別のツアーに申し込めば問題ありませんよね。
その方が急がされなくて良いかも?
【台北】鼎泰豊(ディンタイフォン)小籠包セットお食事チケット:信義本店 / 101支店
まずディンタイフォン(鼎泰豊)訪問当日、紙のバウチャーを持って行きましょう。
忘れたら台湾のセブンイレブンでも印刷は可能です。
店舗入り口のお姉さんに、印刷したバウチャーを渡せばもう大丈夫。
待ち時間が120分だろうが、150分だろうが最優先してもらえます。
おおむね早い人で5分、遅くとも30分以内には入店できそうですよ。
後は、料理を選ぶ必要がないのもラクチン。
どれが美味しいかなんて初めて行った人には分かりませんから。
どんどん料理が運ばれてきますので美味しく味わいましょう。
食事内容によってプランが二つあります。
Aプラン・メニュー内容
- 小籠包4個
- 野菜と豚肉入り蒸し餃子1個
- えびと豚肉入り蒸し餃子1個
- 魚蒸し餃子1個
- えびと豚肉入り焼売1個
- あん小籠包1個
- 豚肉チャーハン
- 季節の野菜炒め
- 酸辣湯(サンラータン)
Bプラン・メニュー内容
- 小籠包4個
- 鶏肉小籠包1個
- 椎茸入り野菜蒸し餃子(ベジタリアン)1個
- 魚蒸し餃子1個
- えびと豚肉入り焼売1個
- タロイモ小籠包1個
- 豚肉チャーハン
- 季節の野菜炒め
- 酸辣湯(サンラータン)
だいたいお腹いっぱいになります。
これでお一人様 2,845円
お安いですよね!
食事が終わったらレジに行く必要はありません。
そのままお店を出て終了。
もちろん、ビールや料理など追加注文されたならその分の支払いが生じます。
食事のみのツアーはこちら
【台北】鼎泰豊(ディンタイフォン)小籠包セットお食事チケット:信義本店 / 101支店
それから台北101のツアーはこちら
時間がたっぷりある方向きです。
台北101と小籠包を両方楽しむ方法【まとめ】
台北101とディンタイフォン(鼎泰豊)は、台北に行ったら是非行きたい場所ですよね!
時間があまりない方は両方いっぺんに味わいましょう。
そして、ゆったりしたい方は別々に。
それぞれの楽しみ方があってよろしいかと。
それにしてもディンタイフォン(鼎泰豊)のチケットはお得です。
あれだけの料理内容ですので、個人で行くのと何ら変わりませんし。
個人で、別々に注文しようとするとそれだけ余計に時間もかかっちゃいます。
自分自身を煩わせずに簡単にお任せできちゃうんです。
もちろん、料理内容を見て苦手なものやアレルギーなどがある場合は別です。
自分で選択しないといけません。
その際には友人や家族にセットのものを食べてもらい、自分だけ別注文するという方法も可能ですね。
いずれにしても好き嫌いのある方やアレルギーの方はくれぐれもご注意ください。
では、楽しい旅行になりますように。
今回は・・・
「台北101と小籠包の【鼎泰豊】を両方楽しむ簡単な方法があるよ!」
をお届けいたしました。
台北101関連はこちらもどうぞ
台北101で花火【2019~2020年】カウントダウンパーティに行こう!