台湾でも5Gへの期待が高まっているようです。
中華電信がここ3年でネットワークを構築すると発表したのです。
そうなると次回台湾へ行く頃にはもしかしたら5Gスマホが必要なのかな?
どんなスマホを買っておこうかな???
ちょっと調べてみましたよ!
台湾の5G【中華電信】

中華電信はもともと5年で5Gネットワークを構築すると言っていたのですが・・・・
3年で仕上げちゃいますと発表。
スゴイ勢いですな。
しかも今年末までに・・・・・
従来の計画よりも1000局も多く基地局を増やすと!!!
やるじゃんね。
来年末までには、8500局の予定を10000局までにするんですと。
台湾のやる気を感じます。
新幹線を作る時はあれだけ遅れたのにね。
「路~台湾エクスプレス」では結構、遅れたのが問題になってましたよね。
まぁ新幹線を作ってからだいぶ経つので・・・・
昔の話と言えばそうですけど。
こんなにも変わるものでしょうか????
きっと中国と渡り合えないとならないので、ネット的にも競争力を向上させてるんでしょうね。
NCCと呼ばれる「台湾国家通訊伝播委員会」
ここが5G基地局の費用のうち49パーセントもの補助をするらしいです。
国を挙げて5Gインフラの整備をするってことですから。
今後、旅行が可能になったときはその恩恵を受けることができそう。
なので、ちゃんと5Gスマホを持って行った方がいいですね。
今度、スマホを変えるときは5Gにしておこうっと。
5Gスマホって何がいい?

Xperia 1 II(XQ-AT42)
SONYのご存じエクスペリアです。
ここに出てるのはシムフリーモデルです。
シムフリーなのでそのままシムを入れ替えれば契約を変えなくてもOK。
台湾へもっていってすぐに使えますよ。
デュアルSIMですから、現在のシムを外さなくとも中華電信のシムを刺すことができます。
シムフリー版の発売は、2020年10月30日発売予定。
CPUは最高峰のQualcomm(R)Snapdragon(TM)865
RAMは、12GB。
ROMは、256GBの大容量メモリなのでゆとりあります。
しかしながら、大本命は・・・・・・
やっぱり・・・・・・・・
iPhone12
ですよね。
これがうわさですと5Gに対応するのだろうと!
10月の発表だろうと言われておりますが・・・・
まだ謎のままなんですな。
みなさんはアップルのiPhone派ですか?????
それともアンドロイド派????