新型コロナウイルス

台湾のコロナウイルス最新情報~日本進出アイスモンスターが撤退

台湾のコロナウイルス最新情報です。

台湾そのものでは感染拡大はしておりません。

しかし日本出店のアイスモンスターが撤退というニュースが入ってきました。

あ~もう日本で食べることができないのでしょうか・・・・

 

台湾のコロナウイルス最新情報【2020年8月1日付】

 

2020年8月1日時点で、台湾でのコロナウイルス患者は・・・

474人

という状況です。

 

相変わらず少ないですね。

それでも8月1日に7人増えました。

台湾で7人というのはちょっと多い感じしますね。

もちろんそのうちの6人は海外からの輸入症例となっています。

 

しかも、残りの1人は・・・

ベルギー人男性だとか。

 

このベルギー人男性は、仕事で5月3日に台湾に来て以来2ヶ月以上住んでいるようです。

帰国しようと・・・・

7月29日にウイルス検査を自分のお金で受けたところ・・・

「陽 性」

だったとか。

 

どうやって感染したのでしょうね。

まだはっきりわからない様子です。

 

怖いのは・・・

この方との濃厚接触者が・・・・

89人!!!

すでに衛生局は、うち82人を自宅隔離してるとか。

あと7人は、自主健康管理を要請。

さすがに台湾の衛生局やることが早いのです。

 

このように台湾では現在も感染拡大を抑え込んでいるのです。

ただ台湾から外国へ出店している店舗などは大きな影響を受けちゃっています。

そのひとつがアイスモンスターの撤退です。

 

アイスモンスター撤退

 

アイスモンスターといえば・・・・

ふわふわの新感触のかき氷だ!!

 

 

(出典:アイスモンスタージャパン公式サイト)

 

アイスモンスターは、台湾で1997年に創業。

フランク・ロー(羅駿樺)氏によるものです。

 

アイスモンスターの特徴は・・・

「フレーバーアイスブロック」というフルーツやコーヒーを濃縮して凍らせたもの。

コクがたっぷりですが、口の中でふんわりとろける新食感だったのです。

 

台北の本店には、2500人以上が行列する日もあるのです。

 

このアイスモンスターが日本にやってきたのは2015年。

第1号店は神宮前交差点に出店。

初日には500人行列ができたとか。

6から7時間待つこともあったという。

 

しかし、そんな大繁盛店だったアイスモンスターですが・・・

このコロナウイルスによる影響は免れません。

 

表参道店のみならず新宿サザンテラスと名古屋ラシックなどにあった各店舗が6月で閉店。

残っているのはグランフロント大阪のポップアップストアのみ。

しかしこの大阪店舗も9月6日が最終営業日なのです。

 

寂しい~っす。

コロナウイルスが過ぎたあと、再開はないのでしょうか???

今のところは再開の予定はないと。

 

ちなみに7月31日から8月31日まで・・・

原宿駅前にあるジングでポップアップストアが出店。

 

大阪・梅田「グランフロント大阪」の店舗でも・・・

7月22日から9月6日まで同じく営業されるそうです。

 

■ICE MONSTER 原宿 POPUP■
場所:東京都渋谷区神宮前6丁目35−6
期間:2020年7月31日(金)~2020年8月31日(月)
営業時間:12:00~19:30

■ICE MONSTER 大阪 POPUP■
場所:大阪府大阪市北区大深町4−20 グランフロント大阪 ショップ&レストラン南館 7F
期間:2020年7月22日(水)~2020年9月6日(日)
営業時間:11:00~23:00(※施設に準ずる)

 

今回のポップアップでは・・・

  • マンゴーかき氷
  • いちごかき氷
  • タピオカミルクティーかき氷(大阪のみ)

などを楽しめるそうですよ。

最後のチャンスなのでコロナ対策した上で出かけてみては・・・

 

-新型コロナウイルス