新型コロナウイルス

【台湾のコロナウイルス情報】2020年8月6日付新たな感染者登場!

台湾のコロナウイルス最新情報です。

2020年8月6日付になります。

新たな感染者がわずか一人報告されております。

すくなっ!!!!!

台湾の2020年8月6日感染情報

 

日本では連日1000人を超えているというのに・・・・

台湾では2020年8月6日に1人感染報告だという。

 

少ないよね~~~!!!!

だって台湾全体の感染者数は・・・・

合計477人。

 

このうち・・・・

385人

は海外で感染しちゃってます。

なので台湾内での感染はホント少ないのね。

 

でまぁ、どんな方が今回、感染したかというと・・・

南アフリカに滞在していた・・・

60代男性!!!

 

南アフリカへの滞在は2016年11月~だったとか。

結構長く外国へ行っていました。

 

実は・・・・

ひとりで行っていたのではなく・・・

一緒に帰国していた方が先に感染していたのです。

 

その、一緒に帰国していたのは・・・・

親子二人。

親が50代女性で、子は20代男性。

 

同じ車に同乗していたし・・・

同じ航空機を使用。

2020年7月25日に台湾に帰ります。

 

その到着時に・・・

親子が体調不良を訴えました。

20代男性は体調不良。

50代女性が発熱。

やっぱり検査結果は陽性だったのです。

7月27日には感染者として報告があがっておりました。

 

遅れる事、8月6日になって60代男性が検査結果が陽性として報告されたのです。

到着時は無症状だったんですよ。

8月3日になって筋肉痛や下痢や倦怠感が出てきたのです。

 

空港からは検疫旅館へ移動したため台湾内に接触者はいないという。

これなら増える可能性も低いですね。

さすが台湾だ。

台北メトロもマスク必用

 

そんな市中感染の少ない台湾なのですが・・・・

やっぱり感染対策が続いております。

 

そのひとつが・・・・

MRT(台北メトロ)

 

改札を通るとマスク必着だという。

もちろん出るまでの間は外せません。

 

一応、1週間は猶予期間。

この周知期間が過ぎたら・・・・・

違反者には罰金です。

 

なんとその金額が・・・・

5万4千円!!!!

(1万5千元)

もちろん載せてももらえません。

 

いままでは改札口の中だけがマスク必着だったんです。

今は、駅構内も車両内も全部です。

 

基本的に感染封じ込めに成功している台湾ですが・・・

緩んでいません。

最近マスク着用を義務付ける8か所の公共の場所が発表されたばかり。

 

その中に「公共交通機関」が含まれていたのです。

後は、医療機関とか学校とか大型イベントですね。

庁舎関連もマスクが義務付けられています。

 

マスクのみではなく、ケースバイケースで・・・

検温があったり・・・

消毒があったり・・・

飲食禁止だったり・・・・

実名記入を求められたりするようです。

 

-新型コロナウイルス