台湾のコロナウイルス情報2020年8月8日付です。
さらに暑い台湾や日本でコロナを乗り越えるための・・・
冷感マスクや痛みを和らげるグッズもご紹介します。
どうぞご覧ください。
台湾のコロナウイルス情報2020年8月8日
2020年8月8日付で新たな感染者が・・・・
2名ほど!!
報告されたようですね。
この方を含めて現在の台湾の感染者は・・・・
合計で479人
まだまだ少なー――いでしょ。
死者も7名と今までと変わらず。
既に443人は隔離を解除されていると言います。
という事は・・・
総数479人-(解除443+死者7)=29
29人はまだ入院か隔離されているという事なのでしょう。
まだまだ医療崩壊という言葉は程遠いです。
さて、今回の2名の新規感染者。
ご夫婦なんですって。
仲良いですね。
いや、こればっかりは仲良くする必要もありませんが・・・・
どうしても家族ですとうつっちゃいますよね。
2人ともお仕事でフィリピンへ。
2月と3月にそれぞれ別々に行ったようです。
先に夫の方に症状が出ました。
7月23日の話だそう。
夫は発熱があり、全身の痛みや鼻水を訴えます。
妻のほうは、8月3日になってから喉がかゆくなったという。
そういう症状もあるんですね。
もちろん、咳も出始めます。
こんな状態なので市販薬を飲み、それで対処していたらしい。
お医者さんに行ってなかったのです。
8月6日にフィリピンから帰国。
空港で体調不良を自己申告したのです。
検査を受けまして・・・・
8日に陽性と診断されたのです。
今回も、海外で感染した症例となりました。
現在の台湾はこればっかりです。
市中感染は防げているのはスゴイっすね。
でも先日、お知らせしたとおり公共機関でのマスク着用は義務付けられているんです。
暑い中なのでちょっとキツイですよね。
今年の台湾の暑さは半端ないですから。
そんな時はマスクも冷感マスクにしたいところです。
冷感マスクと痛み防止グッズ
ちょっとメッシュ構造なんですかね。
涼しそうに見えます。
全て国内生産らしいですね。
以下は、金額はちょっとしますけど・・・・
その分の価値はあるみたいですよ!
ちょっと冷感ですがオールシーズンタイプです。
隙間なくピッタリ顔にくっつくのでしっかり保護。
50回も洗って使えるので、この値段でも価値があります。
花粉は94.2%ブロック。
耳も痛くなりにくいと言います。
そう耳と言えば・・・・
こんな商品もあるんですよ。
これなら耳をガードできそうです。
値段的にも気にせず買えます。
いろんなマスクやグッズを使って何とか乗り越えていきたいですね。