どこへ行くにも車でしたらドライブインに立ち寄りたいもの。
まずトイレが必要でしょ。
それがゆるキャラドライブインだったらどうでしょう??
太魯閣渓谷に行く途中にあるの??
あります。
宜蘭のゆるキャラドライブイン「葉家香」に立ち寄りましょう。
だだっ広い駐車場の「葉家香」
すでに観光バスが3台停まっておりますが・・・
余裕の駐車場です。
殺風景なほどに。
台湾では珍しいでしょ。
こんな広い駐車場を持っている施設は・・・
「葉家香」
というのです。
このドライブインの住所はこちらのグーグルマップでご確認願います。
さて、ここが面白いのは・・・
不思議なゆるキャラたちが勢ぞろいしているところ。
ゆるキャラって???
唐辛子のゆるキャラが大集合なのだ!
まずは、表を見張っているような・・・
どう見ても天狗にしか見えない。
名前を付けてやりましょう。
いや台湾ではあるでしょうけど。
勝手に日本名を。
「赤鼻天狗野郎」
(あかはなてんぐやろう)
有吉君の真似です。
しかし、なんとなくM&Mのキャラにも見えるのですが。
似てると言えば似てるし・・・
店内にもお色気風の唐辛子ゆるキャラが待っている。
これは何となく・・・
スピルバーグの映画「ET」
的なことだろうか???
じゃ名前も・・・
「お色気ET嬢」
(おいろけイーティーじょう)
こちらも・・・???
M&Mバリのお姿。
たぶんこれだけ見たらM&Mの新バージョンと思われる方が続出かと・・・
ならば・・・
「M&M野郎」
ですよね。
いやこのゆるキャラ女子かな??
このように凝った(?)
ゆるキャラがたくさんいると思いきや・・・
それなりの存在理由があるらしく。
辛さか何かのLEVELを表しているらしい。
その点は新しい表示のスタイルだと評価したいところです。
それにしても・・・店内とっても広いんですよ。
葉家香の店内は広し!
この写真のスペースだけじゃありません。
あっちにもこっちにもお菓子が所せましと並べられているのです。
どれを買うべきかと言えば・・・
これでしょう。
宜蘭名物の「牛タン餅」
「牛タン餅」
ってのが宜蘭名物らしい。
いろいろなバージョンが売られています。
ピーナッツ風とか海苔味とか黒糖とか・・・
見た目は、楕円形で、まさに牛タンの形。
歯ごたえのある食感ですよ。
せんべいみたいな感じ。
もちろん他のお菓子もあります。
「うずら」とか「ニワトリ」の卵のおやつ。
パイナップルケーキですよね。
ムラサキ芋っぽいのもあるみたいな。
太魯閣に行く途中ゆるキャラドライブインへ【まとめ】
太魯閣へドライブに行くなら是非立ち寄って欲しいドライブインです。
ゆるキャラと一緒に写真を撮れたらいいですね。
全キャラクターを制覇してやってください。
特に「お色気ET嬢」とは座って指と指を合わせてあげてね。
それからお土産は牛タン餅で決まりです。
では、お気をつけて!!
今回は「太魯閣に行く途中、宜蘭のゆるキャラドライブイン「葉家香」へ!」でした。
太魯閣関係はこちらもどうぞ
太魯閣渓谷のお土産に花蓮名物のお菓子もあるって事で食べてみた話