アクセス

新千歳空港近くに安い駐車場ってある?C駐車場はどうなの?行き方は?

新千歳空港から旅行へ行くのにマイカーで乗り付けると超便利ですよね。
バスを待ったり、重い荷物を背負ったりしなくていいですから。

でも、空港の駐車場ってお高いんでしょ。
それならバス、電車のほうが・・・

そんなお悩みをお持ちの皆さん。
ご安心ください。

新千歳空港の近くには民間の安い駐車場がいっぱいあるのです。
ついでに行き方も画像でどうぞ。
ちなみにC駐車場の使い勝手なんかも記載しておきます。

新千歳空港併設のA,B駐車場を使うと近くて便利だが高い!

A駐車場A駐車場から国際線建物に一番近い出入り口

 

空港の目の前にあるのが・・・

A,B駐車場


ここはとっても便利です。
なんと言っても空港目の前ですから。

しかも30分以内なら無料。
誰かの旅行の送り迎えなんかの利用なら十分ですね。

でも自分の長期の旅行や出張ってなると・・・・

 

例えば15日間の海外旅行に出た場合。
A,B駐車場に停めたとします。

その金額たるや・・・

1万5千円以上!!
これは痛い・・・

 

そんなに長期旅行でないのなら良いですけどね。

でもAとB駐車場は、5日間くらいで5,600円もします。

 

しかし、もっと安くする方法があるのです。
それが空港周りに存在する民間の駐車場。

その前に千歳空港C駐車場はどうなのかをお伝えしておきましょう。

新千歳空港C駐車場って使えるの?

車中よりC駐車場を望む

 

実はこのC駐車場。
あまり台数が停められないのが現状なのです。
その数たるや・・・
たったの243台

A駐車場やB駐車場が1813台と2434台ですから、だいぶ規模が小さいですね。

そのため、いつも・・・
満杯。

週中の朝から行っても満杯な状態がよくあります。
なので週末や連休時はとても無理。

C駐車場のゲート前に並んでもいつゲート開くか分かりません。

値段的にはC駐車場はリーズナブル。
15日間車を駐車したとしても・・・
約6300円くらい。
これはA,B駐車場の半分以下ですね。

でも・・・
満杯なら停められません。

それならもうちょっと走ってみてくださいな。
大きな格安駐車場があるのです。

長期の旅行に格安な駐車場

イツモパーキング入り口看板

 

幾つかありますが、今回利用したのが・・・
イツモパーキング

ここで15日間停めたとすると・・・・
なんと・・・
その金額や・・・

4,000円
で済んでしまうのです。

では、30日間停めたら???
その金額は・・・・
なんと!!!
やっぱり4,000円なんです。

ええーーーーって思いますよね。
でもそうなんです。

14日以上30日以内は一律4,000円なのです。

しかし、1日目から14日までの料金は徐々に上がります。
1日だけなら500円。
2日間なら1,000円。
3日間なら1,500円
4日間なら2,000円
5日間なら2,500円

このまま値段は上がり続け8日目から(15日目まで)は4,000円。

16日目から30日までで6,000円。

ってな具合。

やっす!!!

これはちなみにインターネットで予約した場合の駐車料金
現地に飛び込みも可能ですが、やっぱり安心できるご予約をオススメします。

イツモバーキングの利用方法

イツモパーキング専用バス

 

では、ご利用手順です。

①予約を入れよう。

予約を入れると確実に停めることができます。
そして予約しない場合に比べてちょっぴりお安くなります。

予約なしでも空いていれば駐車可能ですけど、結構連休は朝から満杯ですよ。
公式サイトの予約フォームを使って送ります。
送信後、確認のメールが届くはず。

 

②旅行当日

直接、イツモパーキングへ出向きます。

入り口にある受付の小屋でお金を支払います。
料金前払いです。

その場で、当日どこに駐車すればよいかをわかりやすい図で教えてくれます。
今回は「A-8」という場所でした。
さらに、住所と名前や到着便を記入する用紙を貰います。

 

③自分で運転して指定の駐車場所へ行きます。

キーを預ける必要がありません。
指定の場所にずっと動くことなく停まってるってことです。

指定駐車場所で迎えのバスが来るのを待ちつつ、貰った用紙に記入しましょう。

 

④やがてバスが目の前まで来て国際、国内空港前まで送ってくれます。

バスに乗り込んだら、運転手さんに先程貰った用紙を渡しましょう。

その際にピンクの写しをくれます。
ちゃんと帰宅時まで保管しておきましょう。

バスは、お客さんがほぼ満ちるまで駐車場内を回るので・・・最初に乗っちゃうと少々時間がかかります。

新千歳空港まではわずか5分程度。
国際線1箇所が最初で、その後国内線のバス降り場に2箇所ほど停まります。

 

 

-帰りの場合は?-

バスが自分の車の前まで運んでくれます!

 

まずは空港にある指定のバス停で待っていればバスが迎えに来てくれます。

そしてバスがイツモパーキングまで無料で乗っけていってくれます。

 

バス乗車の際、出発時に貰ったピンクの写しを運転手に渡す必要があります。それを見て運転手さんが、車の前まで運んでくれるのです。無くさないようにしないといけませんね。

 

自分の車のある場所の目の前まで運んでくれるんです。
キーも預けていないので、サッと乗って帰るだけ。
簡単でいいですね。

 

※国際線の場合は、帰ってきたら入国審査後にイツモパーキングへ電話連絡が必要です。
連絡すると迎えに来てくれるシステム。

 

2人以上で、荷物が多い場合は一人を空港に残して、一人だけで車の駐車に行くのがBEST!バスが満車の場合は荷物があると大変ですからね。自分の車に乗ったらA,B駐車場の待ち合わせ場所で合流すればOK。30分以内なら無料ですし。

 

旅行当日イツモパーキングはどうやって行く?

①左の苫小牧方面へ

札幌方向から向かう場合です。

まず千歳空港に向かいましょう。
家族、友人がいるなら先に新千歳空港A,B駐車場で荷物と一緒に降ろしてしまうといいですよ。
重たいスーツケースを持って送迎バスに乗る事になっちゃいますから。

 

国内線空港の前をぐるっと周り、①信号で苫小牧方面に曲がります。
すぐに新千歳空港C駐車場が見えます。

そこを通り過ぎずんずん進みましょう。

空港を過ぎてから3分程度のところで②イツモバーキングの看板が見えます。

 

②イツモバーキングの看板が右手に現れます。

右折して入りましょう。

車に乗ったままの受付になります。
高速の料金所みたいな感じですね。

 

まず料金所でお金を払います

 

ここで駐車する場所を記した用紙を貰います。

この用紙に自分の名前などを記入します。

そしてバスの運転手さんに記入後の用紙を渡すことになります。

その際、ピンクの写しを貰いますから無くさずに旅行中、保管しておきましょう。

 

新千歳空港近くに格安駐車場ってある?【まとめ】

あります。
それがイツモパーキング。
他にも沢山あるんですけどイツモパーキングが空港から近い割に安いです。
だって14日以上30日以下なら4000円ですよ!
この安さは抜群です。

そして受付のシステムや送迎のシステムもきちんとしています。
乱暴なお兄ちゃんが受付をやって、そのまま空港へ送るっていうのが以前はあったのですが・・・
イメージがガラッと変わりました。

これからも新千歳空港から旅行に出るときは使わせていただきます。

 

-アクセス