台湾の墾丁(ケンティン)で夜の観光はどうしましょう。
ひとり寂しく海岸を見つめて・・・なーんて事ありませんよ!
墾丁大街夜市があるじゃありませんか!
ここを食べ歩きで決まりです!
台湾の墾丁(ケンティン)での夜はここで!
「墾丁大街夜市」
とう名のとおりここの夜市は結構大きいですよ。
大通りの左右にズラリと店が並びますが、延々とそれがまっすぐに続くんです。
ぶらぶらと歩いて回るのも面白いかも。
臭豆腐の屋台
おっと台湾の臭い食べ物が屋台で売っています。
臭豆腐(しゅうどうふ)ですね。
一応、豆腐な訳ですけど・・・
発酵液に漬けているので、その液が臭いのです。
揚げたのと、煮たのとあるらしい。
でも世界中、臭いものほど美味しいのも事実。
食べるとやめられないかも?
夜でもこうこうと明るく照らしているのは・・・
炭火焼のトウモロコシ屋
旨いんですよねー。
一本食べちゃいますか??
「大きい甲のあかめいもの牛乳」
と日本語で書いてありますけど・・・
なんの事やら???
とにかく牛乳なんだろうなと・・・
1杯60元ってことですから・・・
200円以上するようですから結構お高めですね。
でも、ロンポー丸は牛乳ダメなんですよ。
飲むとお腹が緩くなるんです。
こんな場所でトイレに駆け込むのはゴメンです。
なので、これはパス。
炭焼きのトウモロコシが再び登場。
結構、人気のある商品なんでしょうね。
串焼きのお店などもあるようです。
やっぱり海沿いの街ですから。
シーフード関連も多い感じを受けます。
美味しいですよねシーフードの炭焼き。
タピオカミルクティー関係はやっぱり人気なのかな。
修学旅行生なんでしょうかね。
たっくさん来てましたよ。
こんな夜店を友達とワイワイ食べ歩きできるなんて!
とっても幸せですよね台湾の学生さんは。
台湾の墾丁(ケンティン)なら店舗もたくさん!
「雲郷」というお店。
どんな料理を出してくれるのかちょっと分からなかったですけど・・・
店の前にメニューがあるので、食べたいものがあれば良さげですよ。
「鐘小勤」
こちらには入ってみました。
その様子はまた後日お届けいたしますね。
墾丁大街夜市の駐車場は最新式だった!
ここの駐車場はまったく人がいないのです。
入庫するときにカメラがナンバーを読み取っているらしい。
そして、駐車券を発券してくれるわけです。
最後に清算しに再び、精算機のある所へ行って終了。
なかなか最先端の駐車場が台湾には多いんですよね。
台湾の墾丁で夜の観光【まとめ】
なかなか楽しい夜を過ごせます。
何と言っても暖かいですからね。
台湾の最南端だけあります。
そして、寂しい地区かと思いきやぜーーんぜん。
全く寂しくありませんよ。
ワイワイガヤガヤと騒がしく今日も墾丁の夜は深まっていくのでしょう。
今回は・・・
「台湾の墾丁(ケンティン)で夜の観光は大街夜市食べ歩きで決まり!」
をお届けいたしました。
墾丁関連はこちらもどうぞ。
【墾丁ケンティン】台湾ビーチリゾートのベストシーズンはいつ?