金針花ってご存知ですか?
めっちゃきれいな花なんですけど・・・・
これがなんと山いっぱいに咲き乱れる名所が台湾にはあるのです。
観光にはもってこい!!
ではご案内いたしましょう。
金針花ってどんな花?

これが金針花です。
すっごく綺麗でしょ。
「ゆり」の花に似たフォルムですが、その色あいは独特です。
正式には「ワスレグサ」と言うんですね。
「忘れな草」とは違いますよ。
カタカナで書くと紛らわしいんですけど・・・・( ;∀;)
「ワスレグサ」って言うのは・・・
- ニッコウキスゲ
- ユウスゲ
- トウカンゾウ
なども「ワスレグサ」の仲間なんですと。
なんでも花が一日で終わるというんですけど・・・・
「一日美人」なんて名前もあるほど。
実際の所は2日~3日持つものも多いみたい。
台湾観光なら金針花が満開になる「金針山」へ

この金針花が山いっぱいに咲き乱れる名所があるのです。
それがそのまんまの名前・・・・
金針山
なのです。
1つの山だけじゃないんですよ。
山と言ってもそんな高い山ではないんですけど・・・・
二つ三つくっついてるんです。
そのあらゆる面が金針花で埋め尽くされるのです。


山の至る所が金針花で満開となるんです。
あっちを見てもこっちを見ても金色だらけ。
もう気が狂っちゃいそうなほど感激!!!
金針花は食用でもあるのだ

その場で揚げてくれるのでサクッとした食感です。
見るよりも食べてみると結構おいしいのです。
一度は食べてみて欲しいですね。

頂上付近に建っているこのお店。
ここで金針花を揚げてくれるのです。
更に・・・・
金針花のアイスバーもあります。
金針花スープもあるし・・・
金針花餃子まであるよ。
どれも旨いのも驚きでした。
見ごろはちょうど今頃の8月から9月。
今年はコロナで行けないのでちょっと残念ですねぇ。
だれかオンライン観光で金針山に行ってくれないでしょうか!!!
冬も見どころ満載なんですよ・・・・
あんずの花やら桃の花が咲いてくれます。
春になったらなったで・・・・・
桜も咲くんです。
そしてユリも咲き乱れますぞ。
いつ行っても狂喜乱舞です。
山を登りだすと・・・・
あちこちに「あずまや」が出てきます。
その展望台からの眺めもいいのです。
山だけじゃなくて海も見えちゃったりします。
そしてここで見る・・・
日の出
これもサイコーらしいです。
でも、夜暗いうちに行く事になりますからレンタカーじゃないと無理かな。
午後は霧が出ますよ。
レンタカーは気を付けましょう。
では場所のほうをお伝えいたしましょう。
電話 +886-89-781301
住所:台湾台東県太麻里郷台東県太麻里大王村