これから台湾旅行に行かれる方のために基礎知識をまとめました。
気になる時差は???
ベストシーズンはいつ???
両替はどうする???
通貨はなに???
といった点をまとめております。
台湾との時差は?
時差は・・・
マイナス1時間です。
飛行時間は・・・
東京から飛び立ちますとだいたい・・・
3時間半。
近いですよね。
ちょうど良い距離。
90日以内の滞在なら観光ビザもいりません。
治安も良いし言う事なしです。
台湾のベストシーズンと言えば?
暑くもなく寒くもないサイコーにいい時期と言えば・・・
10月、11月です。
しかし・・・
マンゴーかき氷を食べたいなら・・・
5月~8月
辺りに来ましょう。
そのあたりがマンゴーも美味しい時期です。
ただ昨今の8月から11月危ない面もあるんです。
つまり、台風!!!
シーズンには強烈な奴が来るので・・・
航空機の海外旅行保険には入っておいた方がいいですよ。
例えば・・・・
クレジットカードだけでも航空機の遅延保障なんかが付いてるやつね。
台湾での両替は?
両替は台湾の空港でできますよ。
ATMもありますし、銀行も入っております。
到着するや否や目の前に銀行などが出てきますからそこでやっちゃいましょう。
日本でするのはおすすめできませんが・・・
もしどうしても日本でやっておきたいなら・・・
こういうのもあります。(バナー広告をどうぞ)
ウェブで両替ができちゃうという優れものサービス。
空港や銀行よりも、お得なレートで両替できる。
送料無料・代金引換OK・14時〆切当日発送 【外貨両替マネーバンク】
日本語で対応してくれるのは安心ですね。
もしくはATMを使って・・・・
クレジットカードで現地通貨を引き出すという方法も可能です。
PINつまり暗証番号や海外キャッシングができるカードかどうかを確認しておきましょう。
レート的にも悪くありませんしね。
台湾での通貨は?
台湾の通貨は・・・・
元(ユェン)
です。
元を「ユェン」って言いにくいですよね。
日本人同士なら「元」は「ゲン」でいいと思いますけど・・・
それから・・・
「ニュー台湾ドル」とも呼ばれます。
だいたいのレートですが・・・
1元 = 3.6円
(2020年1月28日現在)
タクシーの初乗り料金が台湾では・・・
70元 = 253円
MRTの初乗り料金が・・・・
20元 = 72円
ミネラルウォーターは・・・
20元 = 72円
という事で割と安く感じます。
でも、物によってはその割合は違いますから高くつく物もありますよ。
台湾で作られているものやサービスは安いです。
輸入物はどうしても高い。
ですので、もちろん日本製は日本の方が安いでしょう。
台湾の基礎知識【まとめ】
台湾旅行の基礎知識をお届けいたしました。
時差は?
1時間でした。
ベストシーズンは?
10月から11月。
両替は?
台湾の空港で可能です。
通貨は?
元でして1元が3.6円。
では、楽しい旅を。
「台湾旅行の基礎知識~時差は?ベストシーズンは?両替は?通貨は?」
をお読みくださりありがとうございました。
台湾入国カードの書き方はこちら。