グルメ

台湾で日本食ならレストランのチェーン店で!【ロイヤルホスト編】

台湾で日本食食べたくなることも多々ありますよね。

そんな時に気軽に入れるのがレストランのチェーン店。

ロイヤルホストが台湾に14店舗もあるんですよ。

台北の松江店に行ってきましたので、メニューなど公開しちゃいます。

台北で日本食レストラン「ロイヤルホスト」

 

ロイヤルホストが台北にはいっぱいあるんですよ。

台中やら台南やら高雄にまであるって言うから驚き!

 

ここは台北の松江店です。

さっそく中へ入っていきましょう。

 

 

細長く、L字に店が建築されておりますので、全貌がつかみにくいですが。

写真の突き当りから更に左に折れて店が続いているんです。

ビルの角がそのまま店舗になっているんでしょうね。

中央部分は厨房なのかな。

 

座席もくっつき過ぎずゆとりある空間で落ち着いていただけます。

 

写真の左側はガラス張りになっておりまして・・・

個室っぽく20人くらいのパーティなら開けそうな大きさ。

もちろん、5~6人でもそちらに入れてくれます。

台湾ロイヤルホストのメニュー紹介

 

なかなかボリューミーなメニューとなっております。

パスタ類がスープ、ご飯、ドリンクのセット価格で420元ですから・・・

1500円くらいですね。

日本と同じかな?

 

単品のパスタなら280元

1000円ってとこです。

 

 

お肉も食べる事ができます。

セットが640元。

日本円で2,300円。

 

お肉も旨そうですけどね。

ちょっとお高いかな~

ってことでパスタに決定。

日本食チェーン店でパスタかいっ!

 

「きのことチキンのスパゲッティ」

ってのにしました。

セットで420元です。

 

なかなか美味しそうでしょう。

 

 

秋ナスが魅力的です。

よく火が通ってしなってますね。

ロンポー丸は、シャキシャキのやつよりもふにゃってる野菜が好きなんです。

 

 

チキンも良い味出てます。

日本食食べに来てパスタってのも何ですけどね。

日本で食べていた味ですので、安心して食べることができましたよ。

ちょっと台湾の味に飽きたな~って時が来たら活用すると良いですよね。

 

ちなみに日本のロイヤルホストと違うのは・・・

 

 

つまようじの中身がこういうものでした。

歯間ブラシと歯間ナイフ?とでもいうのでしょうか。

使い方はわかりますが・・・

かなり歯槽膿漏には気をつかっているようですね。

 

では、今回のお店の場所をグーグルマップで。

 

台北市内なら何店舗もあるようですので、チェックしておくと良いかも知れません。

「ロイヤルホスト」って「樂雅樂」って書くみたいですね。

むずかしぃ~

今回は・・・

「台湾で日本食ならレストランのチェーン店で!【ロイヤルホスト編】」

をお届けいたしました。

 

樂雅樂 松江店
営業時間:月曜日から木曜日07:00-21:30(ラストオーダー21:00まで)/金曜日から日曜日07:00-22:00(ラストオーダー21:30まで)
電話:02-2542-9089
住所:台北市中山區松江路156-2號2樓

 

 

台北の人気レストランはこちらもどうぞ

春水堂と台北101はセットで楽しめるぞ~新光三越店のメニュー公開

台北101と小籠包の【鼎泰豊】を両方楽しむ簡単な方法があるよ!

-グルメ