かき氷

アイスモンスターは台北に行ったら是非訪れよう【マンゴーかき氷】

今や知らない人はいない感さえある「アイスモンスター」

まさにマンゴーかき氷の火付け役です。

日本でも支店があるけど台北に行ったら是非、立ち寄りましょう。

アイスモンスターのマンゴーかき氷

 

アイスモンスター実は日本にもあるのです。

  • 大阪
  • 名古屋
  • 那覇

などにあります。

しかし、やっぱり日本で食べるよりも・・・

本場台湾で食べたいですよね。

 

なぜなら・・・

暑い台湾で食べるかき氷は格別なのです。

やっぱり寒い日にかき氷って気分になりません。

暑ければ暑いほど美味しいのです。

いくら大坂、名古屋が暑いとは言っても台湾のようにはなれません。

 

さらに値段も安い!

日本なら1550円するところ・・・

950円で食べれます。

なんと!!お得なのです。

 

ではでは・・・

アイスモンスターのマンゴーかき氷は2種類。

その1は・・・

❶ マンゴージュースで作った氷をふわっふわに削ったタイプ(上の写真)

「新鮮芒果綿花甜」

(フレッシュマンゴーかき氷)

と言います。

 

氷がふわふわなのがサイコー!!

これが一番人気のメニューみたいですよ。

この独特な食感を楽しみたい方はこちら。

 

その2は・・・

❷ 普通の氷を使ったタイプ

(下の写真)

 

 

「原始新鮮芒果冰」

(オリジナルフレッシュマンゴーかき氷)

こちらの氷は普通の氷になるんです。

2番人気です。

夏季限定の商品でもあります。

 

アイスモンスターには他にもいっぱい

 

イチゴのかき氷もスゴイですね。

この迫力に負けちゃいそう。

食べきれるかなこんなに・・・

 

 

紅茶味の黒糖タピオカかき氷もあるぞ。

いやコレも美味しそうでしょ。

今すぐに食べに行こうぜ!!

って言いたくなる!!

 

注文はいたって簡単。

先にお会計をして注文したものを待つだけです。

 

ただ注文は一人100台湾ドル以上がお約束なのです。

200台湾ドルのマンゴーかき氷なら二人でシェアできますね。

そして、座席利用は1時間が限度。

お支払いは、クレジットカードも使えます。

 

アイスモンスターの店舗は?

 

本店は台北にあります。

「永康創始店」

という店舗です。

 

もう一店舗あるのが・・・

「微風松高店」

 

水色のアルファベットでの・・・

「ICE MONSTER」

という表示ですから漢字で書かれるよりも分かりやすいですね。

グーグルマップを記事下に添付しますので、参考にしてください。

 

 

 

「永康創始店」に行くには・・・

MRT淡水信義線・中和新蘆線の東門駅から行くのがベスト。

営業時間は、10:30~22:00となっております。

 

 

まさにモンスター級のかき氷。

台湾好きなら一度は訪れてみたいものですね。

マンゴーかき氷にも店舗によってさまざまな工夫があるのが台湾の良い所です。

 

マンゴーかき氷の情報はこちらもどうぞ。

マンゴーかき氷を台北で食べるならこの店【緑豆蒜啥咪】

-かき氷