かき氷

台湾の創作かき氷ならココ【金鶏母】驚きのインスタ映えスイーツ

台湾には超インスタ映えするスイーツがあるんです。

それは・・・

「創作かき氷」

どんな風にインスタ映えするのかは見ていただいた方が早いですよね。

お店の名前は・・・

「金鶏母」Jingimoo

(ジンジ―ムー)

ってところです。

 

「金鶏母」Jingimooの創作かき氷とは?

 

こちらが「金鶏母」Jingimooさんの看板メニューです。

名前は・・・

「春暖大花玫瑰冰」

(チュンヌアンダーホアメイグイビン)

長い・・・

お値段はお安めの120元(約420円)

台湾スイーツは、お財布に優しいですね。

 

赤い色はバラの花なんです。

バラシロップもかき氷の上に赤色を引き立ててますね。

そこに白玉、鉄観音茶ゼリーを添えて。

リンゴやレモンジャムなんかもかかってます。

 

そして、こんなのもあります。

かき氷をバナーであぶるって・・・

どーなん???

 

 

燒冰紅茶

(Fire Black tea)

紅茶のかき氷です。

180元(約660円)

 

そこにクリームブリュレを乗っけて持ってきてくれます。

目の前でバナーに火をつけ炙りだしますよ。

ブリュレにみるみる焦げ目がはいって行くのがたまりません。

 

さらにさすが創作かき氷屋さんの「金鶏母」。

特別な日には特別な創作かき氷が登場するんです。

他ではお目にかかることのできないスイーツがたっぷり・・・

 

特別な日の創作かき氷もスゴイ!

 

こちらのベリーベリーは2020年の新年用。

鹿児島のキンカンを使ってます。

紫のブルーベリージャムと赤のイチゴジャムがかき氷をくるんじゃってる。

 

こんなのも・・・

 

 

2019年のカウントダウンで提供されました。

新鮮極まりないかき氷なんです。

 

さらに・・・

 

 

2019年末に登場。

ストロベリーたっぷりのかき氷です。

ストロベリーローズチョコレートがアクセント!

ローズソースもたっぷりかけて召し上がれ!!

 

 

もう節目節目に訪問して何があるか聞くしかありませんね(笑)

事あるごとに「金鶏母」さんへ行きましょう。

 

Jingimooの外観は?場所は?

 

なんとなくですが・・・

峠の茶屋って感じ???

日本風って感じなんですけど、バリバリの台湾スイーツ店です。

 

店内にカウンター席とテーブルが少し。

こじんまりとしたお店なのです。

店内は、すぐ一杯になっちゃいますね。

 

場所は東門市場の近く。

詳しくはグーグルマップでどうぞ。

 

 

住所は・・・

台北市杭州南路一段143巷36号

 

最寄りの駅は・・・

MRT「東門」駅

出口2から出るといいです。

 

台北のかき氷関連はこちらもどうぞ。

台北にある冬でもマンゴーかき氷が食べれるお店【GoMan ManGo】

台北の変わり種かき氷【団子が暑くて冷たい?】御品元傳統手工元宵

台北旅行でマンゴーがない時期は、龍都冰果専業家で豆氷を食べろ!

-かき氷