ホテル

台湾旅行おすすめ【プリンスホテル】阿里山行くなら前後泊しよう

今回の台湾旅行おすすめホテルは阿里山行くのにピッタリな宿。

阿里山の街、嘉義市にある・・・

ナイスプリンスホテルです。

ここで前後泊すれば心も体もゆったりです。

では、ご紹介しましょう。

 

台湾旅行おすすめのナイスプリンスホテルとは?

(アゴダ公式より)

 

日本でもおなじみのプリンスホテルです。

プリンスホテルの公式サイトに行くと海外支店として紹介されてますし。

ちょっと名前の頭に「ナイス」って付いてますけど。

気にしないでいいんでしょう。

 

こんな立派なyoutubeができてますので・・・

まずは御覧ください。

 

 

ね。

なかなか良いでしょ。

では、実際に泊まってきましたので!

その時のレポートをさせていただきます。

 

ナイスプリンスホテルのロビーは?

ナイスプリンスホテルの正面玄関

 

車が玄関に横付けできます。

これはとっても良いんですよ。

もちろん、ナイスプリンスの専用駐車場もあります。

地下3階ですが。

 

真ん中あたりに黒い玄関がわかりますか?

そこから中へ入ってみましょう。

すると広いロビーです。

広くて写真には収めきれません。

 

「KANO 1931海の向こうの甲子園」にちなんだオブジェ

 

ロビーの真ん中にでっかいグローブがあるんです。

これは「KANO 1931海の向こうの甲子園」という台湾映画にちなんだもの。

 

1931年に台湾から勝ち上がって日本の甲子園に出場したという実話をもとに作られた感動作。

出演者は・・・

  • 永瀬正敏
  • 坂井真紀
  • 大沢たかお
  • ツァオ・ヨウニン
  • チェン・ジンホン

といった面々。

 

台湾では大ヒット。

日本でも公開され連日満員だったとか。

 

その舞台がここ嘉義市なのです。

 

それで、嘉義市の中心部にもピッチャーの回る銅像があるんですよ。

それはおいおい紹介するとして・・・

写真はこちら

 

ロビーの話に戻りましょう。

 

 

受付では日本語もOKだったりします。

さすが、日系ホテルですね。

 

そしてロビーの端の方から隣の建物である・・・

ナイスプラザに行けます。

これは便利!!!

雨の日も濡れずにホテルから出て買い物ができちゃいます。

 

ナイスプラザの地下にはフードコードもあります。

ホテルの食事ばっかりってのも何ですから。

その話はまた今度しましょうね。

 

ロビーに話を戻します。

ロビーの逆の端にはカフェがあったりします。

今回のホテル宿泊券には、ケーキセット券なんかも付いてたりしてました。

いつもあるかは分かりませんけど。

 

ナイスプリンスホテルのカフェコーナー

 

さてお部屋はと言うと・・・

12階でしたのでエレベーターで上がります。

 

12階から下を見ると真ん中が吹き抜けになっていまして・・・

見えているのは7階のレストラン。

ここで朝食をいただくんです。

 

12階から7階のレストランが見える

 

朝食内容は明日の朝のお楽しみということで、部屋に行きましょう。

 

プリンスホテルの部屋はどう?

12階のルームキー

 

12階の部屋に入ってみましょう。

まずは、飲料水の多さにビックリ!!

冷えていない水が4本。

更に冷蔵庫にも4本!

 

水の多さにビックリ!

収納も結構あります。

スリッパもあるしね。

そして部屋そのものは・・・

 

ダブルのお部屋

 

でっかいベッドですね。

ベッドの上にはあら!

野球のグローブとボールのぬいぐるみが!

 

部屋には、机とソファーも置かれていますよ。

窓の外はどんな景色でしょう。

 

ナイスプリンスホテルから嘉義の街が見渡せる

 

一面に嘉義の街が広がります。

それほど高いビルもなく程よい街なんですよ。

 

ナイスプリンスホテルのアゴダ価格を見る

 

台湾旅行おすすめプリンスホテルのおもてなしは?

ウェルカムフルーツとおやつ

 

机の上には、りんごとオレンジが置かれていましたよ。

それと台湾の地元のおやつ。

このおやつ、サクッとしていてなかなか美味しい。

おすすめです。

 

そしてこっちにも・・・

 

入り口近くの棚にはこんなセットが

 

コーヒー、紅茶、烏龍茶、おやつと取り揃えております。

カップも4つあるし。

おもてなしですね。

 

後は気になるのが・・・

トイレとシャワー!!

 

 

ここは長くなりますので、次回また!

続きをお楽しみに!!

ナイスプリンスホテルをagodaで予約する

 

-ホテル