ホテル

台湾旅行で阿里山おすすめ【プリンスホテル】朝食はどうなってる?

さあ、今回はナイスプリンスホテルの朝食をご紹介します。

台湾旅行に行くなら阿里山も!!

そして阿里山行くならここナイスプリンスホテルが超おすすめ!!

では、ご一緒に!

 

台湾旅行で阿里山行くならプリンスへ

12階からみた7階の朝食会場

 

7階のワンフロア―全体がレストランになっております。

 

朝食時間は・・・

6:30から9:30まで

 

朝早く阿里山に出かける方も多いことでしょう。

早朝6:30から食べることができますから安心ですね。

 

チェックインの時にもらった朝食券を失くさないようにね。

では、一緒に7階へ行ってみましょう。

 

ナイスプリンスホテルの朝食をどうぞ

 

朝食チケットを渡して中へ入ると座席が無数にあります。

まぁ無数ってのは大げさですけど・・・

12階から見た時の写真でお分かりの通り、フロア―全体がレストランですからね。

 

座席を自分で好きな場所に決めると・・・

ウェイターさんがやってきて、なにやらカードをテーブルの中央に置いていきます。

「このテーブルは使っていますよ」カードですね。

 

これで座席がとられちゃうこともないでしょう。

では、おもむろにブッフェ形式の朝食を眺めてみましょう。

 

 

沢山の料理が座席を取り囲むような形で配列されています。

いったい何種類あるんでしょう???

数えてくるのを忘れました(笑)

 

フロアーの外側に料理がならべられております。

主にフロアーに壁4面あるうち2面が料理、1面がドリンク、残り1面は出入り口って感じ。

 

 

まずは生野菜コーナーで新鮮なものをいただきましょう。

手前にあるのは様々なドレッシング。

 

 

こんな感じで取ってまいりました。

これはちょっと西洋風ですね。

やっぱプリンスですので、台湾料理一色という訳ではありません。

 

ナイスプリンスホテルはパンも充実!

 

こんな風にパンコーナーだってあるんです。

いろいろなパンを取り揃えておりますが、ちょっとおいしそうなのを物色。

 

 

そこにチーズなんぞを載せてみました。

これはもう全くの西洋風です。

 

でも、やっぱり台湾旅行ですから・・・

やっぱり台湾旅行ですから地元料理が食べたい!

 

地元料理が食べたいって方も多いでしょう。

もちろんあります。

 

ふっかふかの・・・

「饅頭(まんとう)」

が出来上がってますよ。

 

湯気が立ってます。

写真の真ん中の真っ白いアンマン風の姿のものが「饅頭」です。

 

これは言ってみれば餡の入ってないアンマンみたいな感じ。

それだと美味しく伝わりませんね。

この生地が美味しいんですよ。

生地をこねてじっくりと発酵させている蒸しパンなんです。

 

そしてこんなものも・・・

 

 

豆腐乳です。

 

結構、味が濃いんですよ。

ちょっとずつご飯に付けて食べるとちょうどいい感じ。

豆腐のチーズなんて呼ばれてもいます。

味が濃いので調味料としてもよくつかわれるんです。

 

豆腐と麹を塩水で発酵させたものなので、ちょっと塩辛い訳です。

キュウリなんかにつけながら「もろきゅう」チックに食べたりするもの良いですね。

 

さて、出来上がったプレートがこちら。

 

 

台湾の料理もふんだんに頂いてみました。

思い出すと、また食べたくなります。

 

ナイスプリンスホテルをagodaで予約する

 

 

おすすめ嘉儀市の地元料理「鶏飯」あります!

 

ここナイスプリンスホテルがある嘉儀市の郷土料理と言えば・・・

鶏飯です。

それがちゃーーんとありました。

嬉しいですね。

 

白いご飯の上に鳥のささ身っぽいのをかけて食べるんです。

 

 

今回はついでに味のこってりついた卵もトッピング。

鶏飯はやっぱり美味しいです。

桜エビみたいのもトッピングしてみました。

鶏は七面鳥のようです。

肉自体はあっさりしてますので、味付けは卵を蒸してた汁をかけると合います。

 

そして最後にちょっと・・・

これなんだと思います?

 

 

これ・・・

外見は大学芋みたいですけど違います。

エリンギなんですよ。

醤油で味付け。

 

コリコリと良い食感でおいしく頂きました。

同じエリンギでも食べ方で変わるものです。

 

阿里山旅行おすすめホテルの朝食【まとめ】

ナイスプリンスホテルの朝食メニューはいかがでしたか?

全部を紹介しきれてないのが残念です。

ただ、西洋風なものも多いので台湾料理に飽きてきたころにはちょうどいいかも。

もちろん台湾料理もありますしね。

ここでたらふく食事をいただいて阿里山に向かえば大丈夫です。

これじゃ何が大丈夫か分かりませんけど(笑)

 

阿里山までは結構かかるので腹ごしらえは重要だという事です。

もちろん、阿里山から帰ってきた方や嘉儀市内の観光に来られた方にもおすすめです。

 

ナイスプリンスホテルをagodaで予約する

ナイスプリンスホテルについてはこちらもどうぞ

台湾旅行おすすめ【プリンスホテル】阿里山行くなら前後泊しよう

阿里山おすすめ【プリンスホテル】トイレや風呂の設備はどうなの?

台湾旅行高齢者向け【プリンスホテル】手すりやバリアフリーもある

-ホテル