台湾でレンタカーのおすすめコース特集。
あの阿里山へ車で行けたらいいですよね。
日帰りOKですよ。
では・・・
「台湾でおすすめのレンタカーコース【日帰り】阿里山を登ってみる!」
をお届けします。
台湾おすすめレンタカー【阿里山へ】
阿里山へ行くのには・・・
有名なのは阿里山の鉄道を利用する方法。
これはこれでとても風情があっていいです。
しかし、鉄道の時間に縛られますので自由さの点ではレンタカーにかないません。
レンタカーなら借りてしまえば自由自在ですから。
もちろんバスもあります。
でもこれも自由度から行くとレンタカーの比ではありません。
阿里山行くならどこでレンタルする?
嘉儀市にある・・・
「和運粗車」
が良いですね。
(和運粗車については他記事でレンタル方法を詳述してありますので興味のある方はそちらもどうぞ)
阿里山ドライブ
阿里山のドライブは・・・
なかなかの峠道です。
鋭角に曲がるヘアピンカーブの連続。
走り屋ならワクワクすること間違いなし。
でも、運転がちょっと苦手だと言う方は・・・
辞めておいたほうが無難かもしれません。
それくらいのヘアピンカーブが続くのです。
ちょうど吊り橋を渡った所に道の駅的なものがありますので・・・
そこにも寄ってみましょう。
ファミリーマートもありますし・・・
お寺を超えた奥に無料トイレもあります。
名物店長であるイグアナ君がいるのもここです。
じっと黙って店番をしています。
えらいねぇ~
阿里山は迫力の大自然
阿里山の自然は素晴らしいです。
ここに生えてる木の幹の太い事。
どうやら樹齢が1000年を超えるものがザラにあるようで・・・
神木とあがめられる木々がそびえたっているのです。
遊歩道があります。
車を降りて小1時間ほど散歩してみましょう。
たっぷりの森林浴ですね。
ところどころに中国語の解説があるのですが・・・
よく分からないのが残念。
だれか中国語の分かる人を連れていくか・・・
今ならグーグル翻訳で・・・
カメラで写しながら翻訳してくれるのがありますね。
ちょっといい加減な翻訳ですけど・・・
無いよりはマシかと。
ご来光は阿里山の最も得意とする分野です。
朝早く行く人も多いようです。
レンタカーなら遅くなっても構いません。
ただ夜道の運転になるので・・・
不安な方は辞めた方が良いかも知れません。
でも、自由に行動できるってのはいいですね。
レンタカーの借りる時間や返す時間の関係で日帰りが厳しい場合もあるかもしれません。
丸24時間なら返却できるかな。
その辺は計画的に。
今回は・・・
「台湾でおすすめのレンタカーコース【日帰り】阿里山を登ってみる!
でした。
コチラの記事もどうぞ