アクセス

【高齢者でも海外旅行】おすすめは台湾でLCCでもラクチン移動!

高齢者でも海外旅行に行きたいですよね。

あるいは親孝行したいって方もいらっしゃるかと!

おすすめ旅行先はもちろん台湾!

そして、LCCでもラクチン移動できますよ!

高齢者でも海外旅行のすすめ

 

なんといっても時間がたっぷりあります。

仕事の休みを取らずとも行けるのですからね!

まだ現役中ですと、休みがなかなか取れません。

連休は混んでるし・・・

値段も高いし・・・

 

それが退職後はまったく心配ありません。

是非旅行へ出かけましょう。

 

心配なのは旅行先で犯罪にあったりしないかと・・・

その辺の事を考えますと治安の良い所が良いですよね

ベストなのが・・・

「台湾」

です。

 

台湾なら夜も暖かく人通りも多いですよね。

比較的治安は良いとされておりますが・・・

やはり日本と比べると・・・

1.5倍の犯罪発生率

だそう。

 

リスクを考えると・・・

もし高齢者なら・・・

息子さんや娘さんたちと一緒に旅行に出かけるのが最善です。

 

では、航空会社はどこがいいでしょう?

やっぱりJALとかANAとか???

えっ!!

LCCでもアリなの・・・・

 

高齢者の飛行機はLCCでも大丈夫?

 

実はぜーんぜん大丈夫。

JALやANAでないと高齢者向けのサービスが受けられないと思っている方も多い。

しかし、そんな事はありません。

 

例えば・・・

ピーチ

事前にFAXで連絡しておくと・・・

ちゃーーんとチケットカウンターから航空機の座席まで車椅子を押してくれますよ。

 

ではピーチの例になりますが、メリットを❹つほどご紹介しましょう。

 

❶ 車いすを無料で貸し出してくれます。(運転手付き)

こちらが車椅子フォームです。

 

 

ピーチのサイトからダウンロードできます。

 

出発日の5日前までに用紙に記載されている専用番号にFAXしておきましょう。

出発前までに、折り返しピーチから連絡が入りますので、詳細な希望をお伝えします。

 

❷ 介護用のシルバーカーなどは無料で運んでくれます

これは嬉しいですね。

預け荷物になります。

 

旅行先でシルバーカーがあると便利ですよ。

軽くてどこでも座れるタイプのが良いです。

 

ただサイズは預け荷物のサイズに準じますのであまり大きいものはダメです。

大抵のシルバーカーは折りたためると思いますが・・・。

 

 

 

❸ 高齢者と介護者の座席代が無料になります。

なので最初から高いチケットを購入する必要はありません。

高齢者と一緒なら航空機の出入り口付近の座席が希望のはず。

そこはちょっといい座席なので、ぜひ遠慮なくゲットしましょう。

後から無料にしてくれますよ。

 

❹ 優先搭乗させてくれます。

だれよりも先に機内に入れます。

付き添う方も気持ちが良いですね。

では、次回実際に体験した移動日の様子をPART2としてご紹介します。

 

お楽しみに!!

この話の続きを見る

 

高齢者の海外旅行シリーズ

【高齢者の海外旅行】LCCでもサポート万全か実際に搭乗してみた

【高齢者の海外旅行】LCCでの台湾到着後は大丈夫か搭乗してみた

 

-アクセス