アクセス

【高齢者の海外旅行】台湾⇒新千歳~帰りも再びLCCで大丈夫?

高齢者の海外旅行シリーズです。

今回は、台湾から新千歳へと飛びます。

台湾からの帰りもLCCがいいのか考えましょう。

高齢者の海外旅行で帰りもLCCはどう?

 

今回は帰りの時間帯がちょっとピーチでは厳しい時間帯でした。

だって夜中の3時に台湾発ですよ。

そんな時間にお婆ちゃん起こして支度するのはゴメンです。

 

そこで調べてみると・・・

シンガポールのLCCである・・・

「スクート」

にちょうど良い昼の時間帯の飛行機を見つけました。

これに決めっ!!

 

あまり聞き覚えのない航空会社かも知れませんね。

でも、スクートはシンガポールのチャンギ空港を中心に世界60ヶ国の国際線を飛び回っております。

それが台湾から千歳も飛んでいるのです。

 

ただピーチのような日本企業ではないので・・・

事前の確認が英語でないと難しいのが厄介です。

なので・・・

事前にホームページをよく確認してチケットを購入。

 

やはりスクートコールセンターに連絡を入れておけばもろもろ配慮してもらえるのです。

 

日本でのスクートコールセンター
電話番号:+81 3 4589 9464
日本語対応 - 月曜日~日曜日 午前9時~午後9時(日本時間)
英語対応 - 月曜日~日曜日 24時間

 

シルバーカーなどの歩行器具は手荷物制限に引っかからないようです。

ロンポー丸の場合は預けましたが無料でした。

この辺りは事前にコールセンターで確認しておいた方が良さそうですよ。

 

荷物カウンターで車いすスタート!

 

やはり、ピーチ同様にスクートでも荷物を預けた所から車いすを押してくれます。

搭乗口まで行ってくれますが、これが結構遠いですからね。

 

 

スクートの職員ならエスカレーターなどの近道を知っているし・・・

何と言っても出国手続きが簡単なんです。

 

これは行きもそうでしたが・・・

台湾を出る時も並ぶ必要がありません。

スムーズに出国できるよう違うレーンがあるんです。

セキュリティチェックなどもスムーズですよ。

もう辞められませんね。

 

 

飛行機の搭乗口まで来ればあとは出発を待つだけ。

再び出発の時間には客室乗務員が優先的に搭乗させてくれます。

至れり尽くせりやな。

 

いよいよ台湾とのお別れ

 

優先搭乗にて機内に入ります。

 

 

いいですね~

ガラガラの機内です。

後からどんどん入ってきますけど。

 

 

楽しかったお婆ちゃんとの台湾旅行もこれで終わり。

機内でも会話が弾みますね。

高齢者のLCC海外旅行【まとめ】

あとは、新千歳空港でもちゃんと車椅子が用意されているのか?

だれか押してくれるのか?

といった所が不安要素ですね。

この辺は続く記事で明らかにいたします。

引っ張るほどの内容じゃありませんけど。

 

高齢者のLCC海外旅行シリーズ

【高齢者でも海外旅行】おすすめは台湾でLCCでもラクチン移動!

【高齢者の海外旅行】LCCでもサポート万全か実際に搭乗してみた

【高齢者の海外旅行】LCCでの台湾到着後は大丈夫か搭乗してみた

-アクセス