高齢者の海外旅行シリーズ第5弾です。
今回の旅行はお婆ちゃんと一緒!!
台湾からシンガポールLCCのスクートに乗り込みました。
さて、到着地の新千歳でのサポートはどうなってるんでしょう?
(高齢者の海外旅行シリーズを初めから見たい方は記事下のリンクからどうぞ)
【高齢者の海外旅行】台湾⇒LCCスクート
さて機内に乗り込んだお婆ちゃんとロンポー丸。
お腹いっぱい食べてきたせいもあり・・・
今回のスクートの料理には食指が伸びません。
シンガポールドルで表示されているようです。
つまり1ドルが80円ちょっと。
12ドルから15ドルの表示が多いようですから・・・
1,000円から1,200円ってとこでしょう。
そう思うとちょっと高い?
飛行機の中ですからそんなものでしょうかね。
スクートが新千歳へ到着
北の大地が見えてきました。
ちょうど苫小牧沖って感じでしょう。
もうそこは千歳空港です。
到着後・・・
やはり行きと同じく降りるのは最後になります。
皆さんが降りてしまうのを確認してから出る事に。
この方が安心ですね。
急いで飛行機を降りようとする人ばかりですから、そういう人とぶつかったりしちゃいますので。
ゆっくり安全第一で降りましょう。
飛行機の扉を出ると・・・
やはりすぐにスクート関係者が車いすを準備して待ってくれていました。
再びラクチン移動が始まります。
入国検査なんかもスムーズに行きます。
まったく煩わしい事はありません。
もう顔パス状態(笑)
車いすで送っていただけるのは荷物の受け取りレーンの所までです。
レーンの前でお別れのごあいさつ。
親切にしてもらいましたからキチンとお礼を伝えましょう。
そして、レーンの上をお婆ちゃんのシルバーカーが運ばれてきました。
どうやら傷もなく丁寧に運ばれたようです。
これでお婆ちゃんのLCC台湾の旅もひと段落。
ホントに楽しかったですよ。
千歳空港からはマイカーがベスト
お婆ちゃんには空港で一休みしてもらって・・・
ロンポー丸は車を取りに行きました。
車は新千歳空港の駐車場だと高いので「イツモパーキング」さんを使わせてもらいました。
高齢者と一緒の場合、自分だけで車を取りに行く方が良いですよ。
だってバスの中は混み混みです。
そして、でっかいスーツケースを持ち込んでいる人ばかり。
例え座席に座れても、狭くて大変。
ここにお婆ちゃんが居たらきっと不自由この上ないでしょうから。
自分だけ手ぶらで車を取りに行った方がラクチンなんです。
スーツケースだってお婆ちゃんに預けておけば大丈夫。
別に持って回るわけじゃないので、お婆ちゃんは座って待ってるだけですから。
そして、取ってきた車を新千歳のABいずれかの駐車場に入れて・・・
連絡通路のエレベーターでお婆ちゃんを迎えに上がります。
AB駐車場も30分までなら無料です。
後は安全運転で、お婆ちゃんと一緒に帰りましょう。
今回は高齢者のLCCシリーズ・・・
「【高齢者の海外旅行】台湾⇒LCCスクート⇒新千歳でのサポートは?」
をお送りしました。
最後までお付き合いくださり感謝いたします。
高齢者のLCCシリーズ
- 【高齢者でも海外旅行】おすすめは台湾でLCCでもラクチン移動!
- 【高齢者の海外旅行】LCCでもサポート万全か実際に搭乗してみた
- 【高齢者の海外旅行】LCCでの台湾到着後は大丈夫か搭乗してみた
- 【高齢者の海外旅行】台湾⇒新千歳~帰りも再びLCCで大丈夫?
- 【高齢者の海外旅行】台湾⇒LCCスクート⇒新千歳でのサポートは?(この記事です)