台湾の人気朝食メニューをご紹介しております。
今回は、Part2!!
「これだけは食べて帰りたい」と思えるものをご紹介しましょ。
台湾の人気朝食メニュー:蛋餅
蛋餅(ダンビン)
って言う名前は、虫が漢字に入ってるので、あんまりおいしそうな感じしませんが・・・
これが旨い!!
クレープの固めのやつっていうんでしょうか?
甘くはありませんので、朝食としてもってこい!
写真の蛋餅(ダンビン)は・・・
プレーンタイプです。
いろいろな種類があるので、まずは原型をお試しください。
と言ってもお店によって使うソースの味が違うので・・・
プレーンでもそれぞれの店の味は異なります。
そこが良いんですよ。
丸い生地に卵を落として一緒に巻いてあるのです。
それを食べやすく切ってくれます。
朝ごはんの定番メニューですね。
つづいては蛋餅(ダンビン)の進化系です。
火腿蛋餅(フオトゥイダンビン)
火腿というのは、ハムです。
今回の写真に写ってるのは、培根(ベーコン)入りですが。
もやしたっぷりでシャキッと美味しい。
これ以外にも・・・
九層塔蛋餅(ジウツェンダーダンピン)
いわゆるバジルですね。
バジルの香を楽しみながら食べるのです。
実は、蛋餅(ダンピン)の種類はお店の数ほどあるんですよ。
ハムやベーコン、バジルのみならず・・・
チーズとか、豬排(豚肉)、雞排(鶏肉)とかetc.
そのお店のプレーンの蛋餅と共にちょっと変わったやつを頼んでみてください。
豬排(ジューパイ)なんか美味しいですよ。
台湾の人気朝食メニュー:葱花餅
葱花餅(ツォンホァビン)
ネギと胡椒でシンプルな作りですが・・・
これが美味しい。
おやつとしてもなかなかGood!!!
大きさ的にもボリューム満点ですから満足度もあります。
まさにパンなんですけど、菓子パンより栄養もあるね。
豆乳と一緒に食べるとこれまたイケます。
台湾の人気朝食メニュー:小籠包
小籠包
一見、単なる小籠包に見えますが・・・
蒸した後に焼いてもいるようです。
この手の手間は惜しみなくかけるのが台湾グルメ。
日本人の時短料理とは違って、なんでもかんでも手間暇かかって作ってますよね。
中からはひき肉がたっぷり。
どうしても肉まんっぽくなるんですけど・・・
肉まんほど皮が出しゃばってないのね。
皮自体は餃子の皮レベルですから。
朝からこんな美味しいものを食べられるなんて・・・
台湾人は幸せ者だ!!!
台湾の人気朝食メニュー【まとめ】
PART2を、お送りいたしました。
記事を書いていると食べたくてたまらなくなりますね。
またすぐ台湾へ行きたい!!
やっぱ美味しいんですよね。
現地の味ってやつですか。
日本では朝食を食べない人が多いですが・・・
台湾では、食べる人の方が多いそうです。
若い人でも、3食きちんと食べるようですし・・・
全部、外食という人もかなり多いとか。
忙しい主婦には夢のような国じゃありませんか!!
それだけ食べ物が安いってことでもあるんでしょう。
是非、旅行に行って外食しまくりたいものです。
台湾の朝食についてはこちらもどうぞ
台湾で朝食おすすめ!人気メニューを近くの豆漿店で食べてみよう!