政治

【台湾のコロナウイルス温情対策】外国人滞在者にビザ期限を延長

台湾のコロナウイルス対策は厳しいだけじゃありません。

温情にあふれた対応もありますよ!

なんと台湾の外国人滞在者にビザの期限を延長してくれるらしいです。

では、もうちょっと掘り下げましょう。

台湾のVISAって?

 

台湾に行くのにそもそもビザがいるの?

そう!

もともと温情に満ちた扱いなのです。

 

つまり・・・

90日以内の観光なら・・・

日本国籍を持つ人に関して・・・

帰りの航空券、乗船券があるなら・・・

ビザが不要なのです

 

もちろん・・・

留学するとか・・・・

単身赴任とか・・・

90日以上の滞在をする人にはそれなりのビザが必要。

 

でも普通の観光なら90日もいませんよね。

大抵、長くても1週間とか2週間じゃないですか?

もちろんよほどハマったら3か月(90日)くらい行ったりもする人はいますが。

 

他の制限と言えば・・・・

パスポートの残り日数は滞在日数以上必要と言うくらい。

 

ところが・・・

今は状況が状況です。

コロナウイルスによる影響で旅行が難しくなってますよね。

 

だって飛行機が飛ばなくなったり・・・

国によっては入国拒否されたりしますからね。

 

温情でVISAの延長が・・・

 

台湾の外務省によりますと・・・

以下のビザが対象者。

  • ノービザ
  • 到着ビザ
  • 短期滞在ビザ

これらのビザでの滞在者を一律に・・・

30日間延長すると!!!

 

これで不法滞在は免れるわけですね。

 

そして・・・・

それぞれ自動延長されるんですって。

だからいちいち大使館に行ったりしなくて良いのです。

こんなご時世だけに助かりますね。

 

もちろん・・・・

ビザの期間が有効な状態の方だけ。

さらには、滞在の合計が180日を超える場合もダメなようです。

 

でも30日位でこのコロナウイルスは収まるの????

 

ちょっと無理じゃないですかね。

そうなると・・・・

どうなるのか????

 

それは、だれにも分かりません。

再び、温情を示してもらえるのか???

それとも、キックアウトされるのか???

 

19日になった瞬間から・・・・

台湾には原則、外国人が入れなくなっております。

しょうがないよね。

この状況ですから。

 

居留証や公務や商務などもダメ???

いや、それは特別な許可ですので。

大丈夫みたいですね。

 

ただ・・・

台湾に入ると国籍はどこであれ・・・

14日間は在宅で過ごさなきゃいけないってのは同じようです。

 

旅行がこんなに困難になると・・・

だれが想像できたでしょう????

まさに一寸先は闇なのです。

 

まずは、世界的なパンデミックが収まってから楽しく旅行の計画を実行に移す方が得策ですね。

 

-政治